新米ママひょまれの頑張ってみる知育活動!!

0歳児の息子がいるひょまれ。保育士補助や塾講師を経て知育の大切さを学び実践していきたいと思うし、したことをまとめるブログです!真似したりしなかったりしてみてください!

🎨はじめてにオススメのクレヨン。 実際に2歳児に使わせてみた! 3選🎨

このブログは忙しいママパパたちの代わりにいろんなことをまとめて

参考にしてもらうために始めました。

 

■合わせて読みたい■

 

はじめてにオススメのクレヨン。 実際に2歳児に使わせてみた! 3選

 

子供にお絵かきを早いうちからさせて

色彩センスなどを磨きたいと思っていましたが

 

はじめて使うクレヨンは

どんなものが

いいのでしょうか?

 

 

Lineスタンプをリリースしたり、

イラストレーターさんの動画を見まくる

お絵かき大好きな私

 

姉が学芸員で、自分も幼少期絵画教室に通い

何度も賞を獲ったことのある美術部員だった夫

 

間に生まれた息子、2歳

 

両方の家族から芸術分野での成長を

見守られています。

 

そんな息子に

はじめてのクレヨンとしてよくお勧めされている

 

❤️アンパンマンはじめてのクレヨン6色

💙ベビーコロール

💛ぺんてる水でおとせるふとくれよん

 

このクレヨン3つを実際に使わせてみた結果を

まとめていきます😳

 

 

こんな人にオススメの記事⬇︎
  • 子供にどんなクレヨンを使わせれば良いか悩み中
  • 子供がお絵かきに興味を持たないかもと悩んでいる

 

 

❤️アンパンマンはじめてのクレヨン6色

色の基本となる三原色と三補色のセットで合計6本入ってます😳

 

三原色のみの3本入りのやつもあります⬇︎

三原色のみの3本入り🐥

 

このクレヨンは、キャラと色を結びつけることで

子供に色彩感覚を身につけさせることができるみたいです❤️

 

ぐーで握れるのもポイントのよう😃

さていかに…😂

 

キャラと色の関連について

ここでポイントなのは、キャラと色の結びつきが覚えやすいのか

ということです。

 

私はここで疑問持っちゃいました😂

 

実は、必ず毎話ごと登場しているのって

アンパンマンばいきんまんドキンちゃんなんですよね🐥

 

だから、メインの三原色が

アンパンマンドキンちゃんバイキンマンになる。

これは納得。

 

だけど色に納得がいかないの😂

 

ドキンちゃん黄色で、ばいきんまん青???

カレーパンマンがオレンジでコキンちゃんが紫???

 

反対じゃない?混乱しない?って。

 

っていうところです😞

 

まあ、これが色に合わせて、

アンパンマンとコキンちゃんとカレーパンマン

三原色だったら、

 

ちょっと変な組み合わせなので、

商品としてはこれが正解なんでしょうね😊

 

子供の柔らかい頭なら、

このクレヨンの黄色はドキンちゃん

 

ってポジティブに捉えてくれそうなので

大丈夫そうですが😂

 

私は開封した瞬間、色変なのって思って

すぐにインスタのストーリーに謎配色ってあげてたな。

 

いまでこそ、三原色がメインということと、

メインキャラの組み合わせだからって理解したけど😙

 

さて次は、使い心地😂

 

使い心地

顔がついてることの利点として、クレヨンとしてではなく

指人形として遊ぶのも楽しいということ😎

 

また、クレヨン同士で重ねることもできます💗

 

顔部分をぐーで握れるのがこのクレヨンのポイントの1つですが…

 

下の絵が透けるくらい薄い…、よね?😳

 

大人が描いてみてもこんな感じ🌷

クレヨンというよりは、描き心地がクーピーみたいでした😎

カリカリ系。

 

良い点・悪い点



実際にこれは、握りやすくはないです。

後述するベビーコロールと比較もしているのですが、

 

実は思っているより顔部分が大きくて

2歳手でかめ君でも

力を込めて持つのは難しそうでした😂

 

その結果子供自身が描いたのは、かなり薄いです。

 

キャラと色の結びつきについても、

子供の柔らかい頭なら覚えやすくなりそうですが

 

なんとうちの2歳くんは、

アンパンマンに興味ないため、

キャラクターについて関心がありません😳

 

だからどうでもいいというか

偶然手に取ったやつで

色をつけるくらいの気持ちのようでした😂

 

まあでもこれは、うちの子はっていうだけなので

みなさんの子供はキャラを見て

アンパンマン〜あか〜となりそうですよね😳

 

良い点
・キャラクターの顔がかわいいので関心を持ちやすい

・クレヨンとしてだけでなく指人形や積み木として遊べる

・汚れてもすぐに落ちる

 

悪い点
・持ち手がでかくて持ちづらい

・薄い

 

購入はこちらから

 

 

💙ベビーコロール

クリアバッグに入っているこちらのクレヨン😎

実は、12色入りやパステルカラーなども展開されているんです💗

 

12色

 

パステルカラー

 

独特の形は、折れにくく汚れにくい工夫だそうです。

 

クリアバックがケースなのも、初めてのお片づけのため

余裕をもたせているからとのこと😳

 

なめてもかじっても無害の安心国産素材でできています。

 

 

アンパンマンと同じく、積み木遊びや指にはめたり

転がして遊んだりすることが

指先の発達にいいとも説明がありました😎

 

ようは、この形のクレヨンは

アンパンマンにしろ、ベビーコロールにしろ

 

画用紙の上で転がしたり積み木にして遊んでたら

色もついたよ。

 

わー、自分で線かくの楽しい〜に持ってきやすい

導入のクレヨンにぴったりということですね😎

 

別に絵をかかなくても、遊んでくれれば

知育にはなりそうだ。

 

ほんとの初めてのクレヨン…。

絵を描くことも知らないくらいの子供にならめちゃくちゃ良さそう😳

 

舐めても無害っていうのも0歳にも

買ってあげたくなっちゃうポイントですね😎

 

 

使い心地

じゃん💖

アンパンマンと、ベビーコロールの比較なのですが

見てすぐにわかる通り、発色が違います。

 

アンパンマンは、クーピーのような描き心地。

ベビーコロールはクーピーとクレヨンの中間のよう。

 

発色もいいですね😳

 

大人が描くとしっかり、くっきり描くことができました😳

 

で、なんでこんなにアンパンマンと違うのかも考えてみました。

もちろん最初から、硬さが違うのもあるんですけど

 

アンパンマンは顔をアニメと同じデザインにするために

球体がちょっと大きめにできているんですね😳

 

これが握りやすさの違いなのかなと思います。

 

良い点・悪い点

アンパンマンのと比較して、こっちは大絶賛😂

 

アンパンマンは結局はじめてとは書いてあるものの

対象年齢は3歳からなんですよ。

 

でも表には、1.5-2って表記に丸ついてるの。

 

ベビーコロールは0歳からでも使えるってしっかり

説明が書かれています😎

 

舐めても無害ってのがポイントですね。

 

それから、絵を描かなくても、転がしたり積んだりするのも

指先の発達や、興味関心を持たせるのにもいいですってことで

必ずしもクレヨンとして使わなくてもいいんだっていう気持ちになれます。

 

 

良い点
・独特の形が持ちやすい

・発色がいい

・片付け遊びにつなげやすい

・積み木や指人形遊びもできる

・舐めても無害の素材でできている

・カラー展開が多い

 

悪い点
・なし

 

 

購入はこちらから

 

 

💛ぺんてる水でおとせるふとくれよん

普通にいろんな筆記用具を販売しているぺんてるさんから出てるクレヨン🎨

 

こちらは布製以外のものならテーブルとか床とかについても

濡れ雑巾で拭けば簡単におちるんです。

 

ちょっと太めのクレヨンで、フィルムが巻かれているので

折れにくいのも特徴❤️

 

でもフォルムはよくある形というか、

大人でも使うような形をしてますよね😎

 

使い心地

 

持ちやすいのは言わずもがなですが、

水で落とせるからとかいう理由で薄いわけでもありません。

 


勢いよく2歳児がどんどんぐるぐるを描いてくれます😂

 

結局2歳になると、クレヨンが何をするものなのかなんとなくわかるし

ぐーじゃなくても握れるし

 

色が簡単について、自分が絵を描いたってわかる方が楽しいみたいです😂

 

なので、私の中ではぺんてるのふとくれよん…。

というかこの形のクレヨンが1番いいという気持ちになりました😃

 

良い点・悪い点

軽くにぎっただけで強い発色。

紙からはみ出してもこするだけで取れる汚れづらさ。

 

色を用いて描いていく楽しさを教えてくれたのは

結局はこのくれよんでした😳✨

 

他のクレヨンは、描く以外にも楽しさを見出してくれるような

仕組みがありましたが、それはプラスアルファであって

このクレヨンの悪い部分ではありません。

 

それから、

どんな形よりも細長い形が持ちづらいってことない気がするんですよね😃

 

このクレヨンも別にぐーで握って絵を描くことは可能なので😂

って思うとやっぱりこれが1番…よかった!

 

良い点
・水でこするだけでとれる

・持ちやすくて発色がいい

 

悪い点
・なし

 

購入はこちらから

 

 

まとめ



楽しく絵を描きたいなら

ぺんてるふとくれよん😳

 

絵をまだ描いたことない、クレヨンに触ったことない

なんでも口に入れちゃう赤ちゃんなら

ベビーコロール😃

 

アンパンマンがとにかく好きなら

グーでにぎってかけるはじめてのくれよん😂

 

実際に2歳児に

この画像を見せてどれが1番すき?

と聞いたら

ぺんてるのふとクレヨンでしたよ😳

 

 

やっぱり子供は、個人差が大きいので

どれがいいとは言えないけど

 

でもこれならこういう人に合うよ〜という紹介でした😃

 

あなたのお子様はどれが好きそうですか?

 

この3つのクレヨンや育児グッズを楽天ROOMにて

紹介しています🙆🏼

 

 

興味ある方見に来てね⬇︎

育児!|ROOM - 欲しい! に出会える。

 

 

■合わせて読みたい■

 

 

 

🌟フィッシャープライスのはじめてのブロックを10ヶ月ベビーにあげるも投げられる

このブログは忙しいママパパたちの代わりにいろんなことをまとめて

参考にしてもらうために始めました。

 

■合わせて読みたい■

 

 

私、おもちゃといえばボーネルンドしか知りませんでした。

 

先日のアマゾンプライムデーセールで安かったから買った子供用おもちゃ。

 

90年も続くブランドのものだったんです。

 

その名もFisher Price

 

どんな風にこのおもちゃが良いのか、

実際に子供に遊ばせてみた感想とレビューを用いて解説していきます。

 

 

 

 

はじめてのブロック

 

6ヶ月から色や形にふれられるおもちゃ。

 

定価は1600円ですが、

プラムデーセールで私は800円くらいで購入しました💗

 

 

 

 

中には、水色の持ちやすいバケツと、10個のブロックが入っています。

 

5つの形がそれぞれ2個ずつ。合計10個。

 

このおもちゃでは、

形合わせやものの出し入れを遊びながら学ぶことができます💚

 

黄色い星だね〜

赤い四角だね〜と話しかけてあげることがものと言葉のつながりの勉強になります。

 

6ヶ月からとは書いてありますが、

座れるようになったらがぴったりかなと🌟

 

 

別に最初から穴にブロックを入れなくても、

積んでみたり、バケツから出し入れしてからっぽにしたりいっぱいにしたり

なんでもいいんです。

 

保護者の方が、「星を持ったんだね〜」「からっぽにできたね〜」などと

お話ししてあげて、行動に意味をもたせてあげたらいいですよね🤗

 

どの形なら穴から入れられるかな?と考えさせたり、

手先の器用さにつながる遊びぜひさせてみてくださいね💗

 

 

形や色を語りかけながら出し入れし、からっぽといっぱいを繰り返すことで、次の段階に進めるようになります。

 

とにかくたくさん話しかけたらいいのかなと私は思いました🤗

 

息子10ヶ月にブロックを渡してみる

 

うちの息子は10ヶ月で、まだ穴から落とすのはムリそうだったので、

バケツに入れたり出したり自由にさせてみました。

 

入れるのはできましたよ💜

 

しかし、同じやつだけを入れたり出したりして、

なかなかバケツはいっぱいにはなりませんでした。

 

というかブロックよりも

箱!!!!

 

星をボールみたいにして投げてたりしてました。

 

ビニールプールに息子を入れて一緒にこのおもちゃを入れといたら

プールの外に落とすのにはまってました…。

 

なんでもいいとは言ったもののちょっと違うよん😂

 

そして、速攻で飽きていた…。

 

 

ボーネルンドのビルディングカップは、3ヶ月も毎日遊んでいるっていうのに。

 

でも、このフィッシャープライスのおもちゃって世界で1番厳しい安全基準で作られているそうです。

 

 

ボーネルンドのおもちゃより、カラフルで

動物やおもちゃについているキャラクターが、

めちゃくちゃ個性的😁

 

ボーネルンドはシンプルで統一感のあるカラー。

 

どちらもそれぞれ好みがわかれると思うので、

どっちの方がいいとかはないんですが、

好きなブランドができちゃいますよね💗

 

 

はじめてのブロックの口コミ

 

10ヶ月の子どもに。
積み木としてはまだ遊べませんが、入れ物をひっくり返してバラバラと散らかしたり、親が積んだ物を崩したり、触って口に咥えたりと楽しんでいるようです。
フタは赤ちゃんでも簡単に外せてしまうので、型はめを促してもフタを外して入れちゃいます。

 

崩すっていうのも大切なお勉強なんだよね。

 

こわせるから作れる的な。

 

 

このおもちゃの蓋が弱いのは好き嫌いありますよね。

蓋自体にはクリップが付いてたり、はめられるようになっていません。

 

上からふんわり乗ってる感じ。

 

ふたを外して直接バケツに入れちゃうっていうのもある意味頭を使ってて素晴らしいと思うんだけど、

 

これは、もう少し子供が大きくなってこのおもちゃを使った時に、

自分で何回も繰り返して遊ぶのにはちょうどいい仕組みなのかなと思います。

 

1歳とかだと、ぱちんと止まっているところいちいち親が開けてあげなきゃいけなくて煩わしいですからね😙

 

ようやく1歳を迎える息子に購入。
まだ、形に沿って入れていくということはできませんが、到着後、箱から出すと満面の笑みで、バケツをひっくり返しばらまいて、両手でガチャガチャとカスタネットの様に叩いて鳴らして遊んでいます。他の玩具にも目もくれず、すぐさま、これを出してひっくり返しては飽きずに遊んでいるので、子供にはとてもいい買い物をしたなと思っています。
時期がくれば、本来の遊び方をしてくれるだろうと思います。

 

色や形の観察が好きな子供だと、ただいろんな形のブロックがそこにあるだけで喜んでくれたりしますよね!

 

1歳1ヶ月で蓋を開け締めしたり、箱の中に具をいれる、具単体で積んで遊ぶ…といった感じで遊んでいます。まだ穴の形状に沿った具を入れられないようなので、成長が楽しみです。
蓋がある状態だとうまく入れられず、結局外してしまうので蓋のロック機能があれば遊んでほしい導線に載せられるのかなと思いました…が、自由に遊んでもらうのが一番ですよね。

 

そうなんですよね。蓋をロックできれば、

親の思い通り入れようと頑張ってくれるんではないかと思いますよね。

 

 

できないとできないですぐ飽きちゃうので、

蓋を開けたいと思っている子供が、自由に勝手に開けて遊ぶのは、長く遊べる工夫の1つなんじゃないかとい思っちゃいます。

 

できたらできたで、すぐに蓋開けて〜って言われて逐一開けてあげなきゃいけないのも意外と大変です。

 

これはこれでいいのではないかと思います✨

 

 

いれる場所が上のみで入れやすく、はじめてのパズルボックスには良いかな。同じ形が2つづつあるのも良いです。

 

 

そうですよね!

なかなか珍しい😎

 

四角い箱型のはよく見かけるけど、バケツ型っていうのが0歳児にぴったりな気がします。

 

はじめてのブロックまとめ

 

フィッシャープライスは90年の老舗おもちゃブランド。

どのおもちゃも厳しい安全基準をクリアして販売されています。

 

その中で6ヶ月以降の子供にオススメのはじめてのブロック。

 

蓋にロック機能がないけど、そのおかげで自分で何回も繰り返し遊べます。

上側にだけ穴が空いているから、遊びやすい!

 

必ずしも、穴にブロックを入れるという遊び方を

全子供たちがするとは限らないので、

子供に与えたときに狙い通りじゃなくても怒らず、

君はその遊び方が好きなのね〜と褒めてあげてくださいね💖

 

アマゾンでも楽天でも販売されています😙

 

 

 

 

ぜひお子様にプレゼントしてあげてくださいね😎

 

📷デカボーネルンドを10ヶ月の息子に買ってみた!〜アンビトーイ・トドラーセット〜

 

このブログは他の忙しいママパパたちの代わりにいろんなことをまとめて

参考にしてもらうために始めました。

 

■合わせて読みたい■

 

 

 

 

筆者の家には10ヶ月の男の子がいます😎

👛頻繁ではないですがお財布と相談して

知育に良さそうなおもちゃを買ってるんです😂

 

そこで本日は筆者が

 

「デカボーネルンド」と勝手に言っている

アンビトーイ・トドラーセット

とは何か、どんな意味が込められて作られているのか

 

実際に子供に遊ばせてみて感想をまとめました🤗

参考になったら嬉しいです🐥

 

 

 

 

アンビトーイ・トドラーセットとは?


0歳10ヶ月から1歳半ぐらいにオススメのおもちゃです🤗

 

0歳からの知育遊びに良い

おもちゃばっかり扱っているあのボーネルンドから販売されています❤️

 

 

手指の発達、1人で安定したおすわりができ始めるこの頃には、

自分から遊べるようになって、1人遊びも上手になってきますよね💖

 

 

このトドラーセットは1箱に4つのおもちゃが入っています。

 

 

月齢の発達に合わせて選ばれたこの4つ。

これで5940円(税込)なんです!!!!

 

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

 

 

ちなみにトドラーっていうのは、

ベビー以上、幼児のこと。

 

まあでも、対象は乳児じゃない?って思ってます。

ありますあります。乳児用のおもちゃも。

アンビトーイ・ベビーギフトセット

 

3ヶ月からのベビーセットです🐥

 

 

生まれたばかりに、ベビーセットをプレゼントして、

座れるようになったらトドラーセットをプレゼントする

おじいちゃんおばあちゃんが多いみたいです🤗

 

 

このボーネルンドのセットの特徴は、

  • 電池を使わない
  • カラーが赤ちゃん向けで視認性が良く食いつきやすい
  • 長く遊べる
  • 壊れにくいプラスチック素材

 

 

 

筆者は実は、保育園で保育士補助として働いた事があり、

そこでいろいろ新たな発見をしました

 

それは、子供は

おもちゃ同士を組み合わせたり

想定していた遊び方じゃない遊びを楽しむということ。

 

と、同時に飽きやすいのも事実

 

10分後には違うおもちゃに手を出す子供たち。

 

そんな早いスパンでいろいろ変えてたら買っても買っても間に合わん。

 

そこで、1つ目のおもちゃと2つ目のおもちゃを組み合わせると

また飽きずに遊んでくれるんですよね。

 

まあ、例えばですけど、

ブロックで線路や駅、風景を作り、ミニカーでごっこ遊びをするみたいなことですね。

 

 

こういう風に組み合わせて遊ぶっていうのは

意外にシンプルなおもちゃの方がしやすいんですよ。

 

昨今は、液晶が導入されたり、音声が入っていたり、様々な工夫がされた

技術の進化を感じる

おもちゃも多いんですが、知育が好きな方はよく言います。

 

「悪くはないんだけどそういうおもちゃは、それでしか遊べなくない?」

と。

 

 

知育は自分から考えた遊び方ができるのも重要なんですよね。

 

木のおもちゃにもそういう良さがあります。

 

そしてこのボーネルンドのセットもそうです。

 

組み合わせて遊ぶのにぴったりだし、

長く遊んで行ける工夫がされているので

本当にオススメなんですよ😎

 

赤ちゃんにおもちゃ買うなら

ボーネルンド買っときゃ間違いないぜそこのレディ。

 

 

それじゃあ詳しく1つ1つを見ていきましょうか❤️

 

ビルディングカップ

 

10個のサイズが違うカップが重なっています。

これはね、カップを取り出したり入れたりはもちろん。

 

 

反対向きに重ねることもできるんです。

 

それからこういうタワーを壊すのもこの時期には大切な学習の1つ。

 

形・大きさ・色が違うカップをいろいろと手にするうちに学んでいくでしょう。

 

小さなカップには大きなカップを入れることはできないとかね。

 

うちのベイビーの手で、大きなやつは縁をつかめれば持てて

両手を使えば全部持ち上げて遊べられます。

 

ちなみに、裏面にはそれぞれ違う模様がついているので

砂や粘土に押し当てて模様をつける遊びも可能です🤓

 

あとは、底に穴が空いてるので

水遊びに使う方も多い見たい✨

 

与えた瞬間から大喜び。

今まであげたどのおもちゃよりこのカップで遊んでいます。

 

朝起きたらまずこのカップをぐちゃぐちゃに広げるところからスタートです🤓

それくらい気に入っとる

 

もう2週間くらい経ちましたが、なんとね。

大きなカップに小さいカップを入れられるようになりました。

1人で。

 

最初はかなり大小の差が大きい物でしかできませんでしたが

今ではすっかり1個差のやつでできます😙

 

反対向きに重ねるのはまだ難しいですが

色を変えて入れみたり取り出したり

1人でも集中して遊んでいますよ😁

 

 

もちろん単品売りもあります✋

 

いやあ。これはオススメだね。

ちなみに3歳児とかでも色分けとか、重ねたりとか

いろいろ遊べるんであって損はないですよ。

 

トミーホイッスル

これどうやって遊ぶと思います?

 

 

あ、渡してみたけど、カップに夢中。

 

これは、帽子のところを吸ったり吹いたりすると音がなる

トミーホイッスル。

 

見本見せてみたりしたけど口に入れませんでした。

 

 

こんな感じでおままごと遊びの人形さんになるのでまあいいかな。

 

うちのベイビー基本歯固めとかも口に入れないんですよね。

 

指しゃぶりもしないです。

 

そういう子供には向いてなかったかも😂

 

現在はボーネルンドの公式ショップから

単品での販売はされていません。

 

寝ながらもちもち触っていました。

 

硬いのに。

 

 

ベビーカメラ

 

対象年齢1歳半なのでまだちょっと早いかな。

って思う保護者も多いと思いますが、

とりあえず遊べるコーナーに置いておくのは良いと思います。

 

取れるような小さな部品はありませんので。

 

 

これは、

ボタンを押すと鏡になっている丸い部分が…

 

 

出てくるん!!

 

本来は子供がこのカメラを持って

パシャってやると、大人が真ん中のギミックを見て

人形さん出てきた〜ってびっくり。

 

大人の驚いた顔が面白くて何度もやっちゃう

 

というおもちゃです。

 

10ヶ月息子もちろん自分ではできないので私がやってみます。

 

 

興味もてい!!!!!!!

心の中の千鳥が出てきた。

 

カップの方が好きい。

 

 

ピョコピョコ

お人形さんをそれぞれの色のところに入れて

ハンマーでボタンを押すと、中からピョコピョコ飛び出てくるおもちゃ。

 

対象年齢は10ヶ月からですが、

最初はなかなか難しいです。

 

何回も遊ぶうちに、上手になってきて

目と手の刺激になる優秀なおもちゃなんですよ。

 

最初はできなくても大目に見てね🤓

 

 

やり方を教えるように見せてあげると

 

一応ボタン押すと何かが出てくることは理解したみたい。

 

人形が取り出せないことにイライラ…。

 

おりゃーーーでてこーーーい。

 

いいんです。好きなように遊んで。

 

そうして学んで想定していた通りの遊び方もできますから。

 

 

私はハンマーはしまっておくことにしました。

目や喉にささらないようにするためです。

 

振り回して頭にぶつけるのとかも痛そうだし。

 

 

お人形さんたちはカップに入れて遊んだりしてるみたいなので良き。

 

 

アンビトーイ・トドラーセットの口コミ

欲しかったコップのタワー。
一歳になったばかりの息子は、まだ自分では積めませんが、私がんだのをたおしたり、重ねたり、重ねたのをまただしたり、転がしたり舐めたり、お風呂で下の穴からでる水に喜んだり、凄く気に入ってます!

そしてもう一つ欲しかった、お人形叩き。
私の真似をして、一応叩きますが、まだ場所が定まらず、ハンマーで叩いてお人形を動かす事は出来ません。
ですが、穴にはめるおもちゃを全然やってくれず、出来ないのかと心配してた息子なのに、こちらのお人形を、手でだしては、また穴にいれてを繰り返し、出来るじゃん!!と、感動しました!
こちらもお気に入りです!

カメラは、まだ全然出来ず、何故か紐の部分を加えて、そのままハイハイでお散歩してます。笑

想像してた遊びとは色々違いますが、想像していたよりいっぱいの遊び方があるのだなと思いました!
いいおもちゃです!買ってよかった!

 

子供がとても気に入ったようで、ハンマーで叩いてぴょんと飛び出してくる人形でずっと遊んでいます。このおもちゃのおかげで一人遊びができるようになりました。

 

一歳の誕生日プレゼントに両親に買ってもらいました。
アンビトーイ・ベビーギフトセットも持っていて、とても良かったので、一歳になったらこちらのセットも欲しいなと思い、リクエストして買ってもらいました。安心安全に作られていて、楽しそうに遊んでいます。笛はなかなか吹きませんが、長く遊べるおもちゃだと思います。ボーネルンドのおもちゃをいただく機会が多いので、おもちゃの統一感もあってきれいです。

 

子供の1歳の誕生日にプレゼントしました。
最近何か持って叩くことが多くなったので、ピョコピョコが気になってました。
本当は単品で欲しかったのですが、欠品しているようで誕生日だしとセットを購入しました。
でも、他のおもちゃも面白そうで、代わりに4歳のお姉ちゃんがやって見せたら大喜び!
2人でも遊べるので買って良かったです^_^

 

好評すぎ。

 

全部の意見に同意見です。

 

0、1歳の子供がいるママパパや、おじいちゃん、おばあちゃん

出産祝いなどにオススメできますね。

 

おもちゃはなんぼあってもかまわないので

どんどん買ってあげて!!

 

 

 

アンビトーイ・トドラーセットのまとめ

 

買って損はない!!!マジで。

単品で買ってるなら別だけど。

 

マジでとりあえず困ったらあげるプレゼントとかでも良いし、

知育に良さそうなおもちゃ〜とかでも良いし、

一気におもちゃ増やしたいけどどれがいいんだろ〜とかでもいい。

 

きっかけはどれにしろこれで良いって思った。マジで。

 

特にカップ

 

ずっと遊んでるよ。

茶碗洗いしながら遠くから観察してると

いつもカップで一人遊びしてる。

 

 

 

 

このセットの良いところは

組み合わせて遊びやすいところですね。

 

カップに人形たち入れたりとか、

人形飛び出るところお写真とってね〜とか

 

考えればいろんな遊びがあると思います。

 

これで6000円しないんだからお得といわないでなんていうの。

 

ボーネルンドは、他にもスタッキングビーカーとかも

売ってるんで、そっちもいいかも。

 

 

 

 

積み木がしっかりできるようになって

もういらんってなったら砂遊びように変更してもいいしね😙

 

ボーネルンド好きすぎることになっちゃったんで

また買いに行ってきます✋

 

 

ここまで見てくれてありがとうございました!

参考になったら嬉しいです!

 

 

新米ママひょまれの頑張ってみる知育活動!!

 

 

 

知育とは

 

■参考にしたサイト

 

主に思考力や考察力、判断力といった知能・知力を伸ばすことを目的とした教育

 

とのこと。

 

私は

就学前に知育をしておくことで

将来の生きる力を飛躍的に伸ばすことにつながるのかなという解釈をしました。

 

勉強をするための能力を上げるより

勉強をなぜしなくてはいけないのか考える力を育てるイメージです。

 

 

よく見かけるであろう知育。

遊びと知育の違いがよくわからない方も多いとおもいます。

 

知育と遊びの違いとは

子どもの「やってみたい」という意欲を大切にし、課題に対して試行錯誤を重ね、最終的に「できた」という達成感を得ることを重視

単なる遊びが明確な目的をもたないことが基本である一方、知育では年齢やステップに応じた課題を設定し、「子どもの能力を育む」という目的をもって活動を行います。子どもの「考える力を養う」目的があるのが知育

 

■参考にしたサイト

 

つまり

目標を設定し、達成感を感じられるかどうか。

何度も挑戦し、最後にはできたと思えるかどうか。

 

明確に知育と遊びの違いがわかりました。

 

とは言っても、遊びながら学ぶのが幼児の知育なので、

ほとんどが知育に繋がってるとはおもいます。

 

家庭でしていることで強いて言うなら

テレビや動画を見るのはちょっと違うのかな?

と思うくらい。

 

その動画の内容も、

英語の歌とかダンスの映像とかならまた変わってくるかもしれないですけど…。

 

ただ見てるだけの動画では

良い影響にはなりづらいってことですよね。

 

良い影響を与えるには親が必要



普段からしているその遊びが

知育になるかどうかは、親が+αで課題を設けてあげるだけでも

レベルアップすると思うんです。

 

 

例えば、右手でできる紙をめくる行動。

 

今日は左手でもできるようにしよう。

 

明日は3回やらせてみよう。

 

来週には、両手で持ち替えて好きに裏と表を見られているかな?

 

みたいな。

 

もちろん幼児にはそんな設定言わないですけど

親の心の中で勝手に思ってるだけでも

良いと思うんです。

 

喜べる成長の1つになるでしょう。

 

 

さらに知育には、

年齢や月齢で課題がそれぞれ違って

 

教育機関に勤めてない人のためにも

ネットや本で

どんなことをするべきかたくさん載っています。

 

みなさんそれ調べてやってます?

 

実際日々の家事と仕事と育児に追われて

 

今日は何をしよう。

明日のプログラムはこれだ〜。

 

なんてスケジュールたててないですよね?

 

敏腕保育士さんで、園では綿密なスケジュールのもと

知育をがんがんしている人も

自宅ではなんもしてない人多いですよね。

 

 

そんなママたちのために私はこのブログを始めることにしました。

 

 

新米ママひょまれの頑張ってみる知育活動の目指すところ

さてこのブログのタイトルでもある

新米ママひょまれの頑張ってみる知育活動!!

 

筆者である私ひょまれも今現在9ヶ月の息子を育てています。

そして保育園で働いたことのある元保育士補助です。

 

知育に関心があり、毎日お家でひたすら在宅ワークをしているひょまれ。

 

自分の子供に良い影響を与えつつ、

他に仕事を頑張っているママさんたちの役にも立ちたい!

 

そんな思いでこのブログを始めました。

 

一般のママでも、

休みの日にちょろっと準備すれば、

楽しく知育ができるように、

 

簡単なもの、楽に遊べるもの、子供が実際に楽しんで続けているもの

 

などをこのブログでまとめていきたいとおもいます。

 

調べる時間を休憩の時間に、

使う頭は今日の献立のことだけに集中できるよう、

様々なものに関心を持ち

わかりやすくまとめていくよう努力いたします!

 

 

少しでも役に立った、

便利だと思ってくれたら他のページも

ぜひ読んで

 

お休みの日のお子様との時間に

活用してください🤗

 

 

 

プライバシーポリシー

この記事は、当ブログにおける個人情報の保護指針、

およびその扱い方についてまとめたものです。

 

 

個人情報の収集について

利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事が可能です。

お問合せなど場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。

取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用しないことを誓います。

利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありませんのでご安心ください

 

当サイトに掲載している広告について

当サイトでは、第三者配信の広告サービス、(GoogleアドセンスA8.netAmazonアソシエイト、もしもアフィリエイト,アクセストレード)を利用しています。

広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。

Cookie(クッキー)を無効にする設定は、お使いのブラウザによって違います。

お使いのブラウザをご確認の上、設定してください。

 

またこのブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

 

アクセス解析について

当ブログはGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。

Googleアナリティクスは、トラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。

このデータは匿名で収集されています。

個人を特定するものではありません。

Cookieを無効にすることで収集を拒否することができます。

お使いのブラウザの設定をご確認ください。

この規約に関する詳細はこちらです⇒Googleアナリティクス利用規約

AdsenseGoogleアナリティクスのプライバシーポリシーに関する詳細はこちらです⇒Googleポリシーと規約

 

免責事項

当ブログの記事は、管理人であるひょまれの主観により体験談やオススメアイテム、ゲームの内容についてをご紹介しています。

商品のご購入やご利用の最終的な判断は、読者様の責任でお願いします。

掲載情報には、できる限りの正確さを心がけております。

しかしながら、万人に当てはまるわけではありません。

また情報が古くなっていることもございますので、

当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

 

 

 

コメントについて

 

当ブログへのコメントを残す際に、IP アドレスを収集しています。
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパムや荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。
なお、全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となります。あらかじめご了承ください。

 

著作権

当ブログの文章、画像等の著作権はひょまれ及び各作者にあります。

全体一部を問わず無断使用はできません。

当ブログは著作権や肖像権の侵害を目的としたものではありません。著作権や肖像権に関して問題がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。迅速に対応いたします。

 

リンクについて

当ブログは基本的にリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。

ただし、インラインフレームの使用や画像の直リンクはご遠慮ください。

 

 

運営者 ひょまれ

初出掲載:2022年5月25日